2013年01月 の記事一覧
練習試合vsギャルソンvsボレイロ
2013年1月20日(日)、年が明けて2発目の練習試合。
浦安市よりFCギャルソン、成田市内よりFCボレイロのみなさまに来ていただきました。

3チームが向かい合い、1チームずつ順番に「よろしくお願いしますっ!」の挨拶。
気持ちがいいですね~。気合も入りますよね~。
なんてったって、すがすがしいじゃないの!
そう言えば・・・
☆大きな声を出す!
☆仲良くする!
☆挨拶をする!
が、成田SSSの理念でした。
練習の前に、いつも元気よく唱和してますもんねっ。

月曜日の大雪の残骸が、まだチラホラ見えます。
山と田に囲まれたふきっさらしのグランドは、風も強く過酷な環境だったかもしれません。
そんな中、11人制と8人制それぞれ15分の試合を繰り返しました。

とてもイイ試合をしていたと思います。
あ・・・あくまで、いち母の主観です。
ちなみに、恥ずかしながらサッカーはよくわかりませんっ。(スイマセン↓)
でも、いろいろ学べたんじゃないかなって気はしました。

真剣に他の試合を見学する姿も、印象的でした。
大きな声を掛け合うチーム・・・。
仲間の位置を確認しながら、上手にパスをまわすチーム・・・。
試合中も、見学中も
みんなの脳みそフル回転だったんじゃないかな~。
サッカーって、頭使うスポーツなんですね。
母、改めて思っちゃいました。
FCギャルソン浦安のコーチ・選手・父母のみなさま、
FCボレイロ成田のコーチ・選手・父母のみなさま、
本日は貴重なお時間をありがとうございました。
※Occhi※

→お問い合わせはコチラから←
浦安市よりFCギャルソン、成田市内よりFCボレイロのみなさまに来ていただきました。

3チームが向かい合い、1チームずつ順番に「よろしくお願いしますっ!」の挨拶。
気持ちがいいですね~。気合も入りますよね~。
なんてったって、すがすがしいじゃないの!
そう言えば・・・
☆大きな声を出す!
☆仲良くする!
☆挨拶をする!
が、成田SSSの理念でした。
練習の前に、いつも元気よく唱和してますもんねっ。

月曜日の大雪の残骸が、まだチラホラ見えます。
山と田に囲まれたふきっさらしのグランドは、風も強く過酷な環境だったかもしれません。
そんな中、11人制と8人制それぞれ15分の試合を繰り返しました。

とてもイイ試合をしていたと思います。
あ・・・あくまで、いち母の主観です。
ちなみに、恥ずかしながらサッカーはよくわかりませんっ。(スイマセン↓)
でも、いろいろ学べたんじゃないかなって気はしました。

真剣に他の試合を見学する姿も、印象的でした。
大きな声を掛け合うチーム・・・。
仲間の位置を確認しながら、上手にパスをまわすチーム・・・。
試合中も、見学中も
みんなの脳みそフル回転だったんじゃないかな~。
サッカーって、頭使うスポーツなんですね。
母、改めて思っちゃいました。
FCギャルソン浦安のコーチ・選手・父母のみなさま、
FCボレイロ成田のコーチ・選手・父母のみなさま、
本日は貴重なお時間をありがとうございました。
※Occhi※

→お問い合わせはコチラから←
スポンサーサイト
成田ケーブルテレビで初蹴りの様子が放送されます。
去る1月13日(日)行われた、成田SSSの初蹴り。
成田ケーブルテレビのニュースにて一部放送されることが決まりました。
はたして3年生は映っているのかしら~???
番組名 『NEWS EYES 1月16日号』
チャンネル 111
放送日時 2013年1月16日(水) 18:00~
※以降1月18日(金)17:00の回まで繰り返し放送されます。
詳しい再放送時間はテレビに表示させる番組表でご確認ください。
万が一、見逃した場合は日曜日の『NEYS EYES ダイジェスト』で!!
※Occhi※
成田ケーブルテレビのニュースにて一部放送されることが決まりました。
はたして3年生は映っているのかしら~???
番組名 『NEWS EYES 1月16日号』
チャンネル 111
放送日時 2013年1月16日(水) 18:00~
※以降1月18日(金)17:00の回まで繰り返し放送されます。
詳しい再放送時間はテレビに表示させる番組表でご確認ください。
万が一、見逃した場合は日曜日の『NEYS EYES ダイジェスト』で!!
※Occhi※
2013年初蹴り

1月13日(日)。
中台小学校にて成田SSS全体の初蹴りが行われました。
全ての学年が一堂に会する、貴重な行事です。
もっぱら午後練習に慣れている3年生は、久しぶりに朝が早くて新鮮だったかな?
今日は、風もなくおだやかなポカポカ陽気。
新しい年のスタートとしては、もってこいでしたね。
う~ん、いいことありそうっっっ!!!

学年ごとに整列して、団長のお話を聞きます。
準備体操をしたら、お待ちかねのサッカー!
3年生は後谷津公園に移動して、他学年との交流サッカーを楽しみました。
昨年まで練習していた公園も、久しぶりに訪れるとちょっぴり懐かしい気がします。
あれ?もっと広くなかったかしら・・・と思うのは、きっとみんなが大きくなったからなんですね。
めいいっぱい動いたあとは、6年生の父母から温かいうどんが振舞われました。
あれれ?本当のお待ちかねは、こっちだったかしら??
おかわりしていた子もみられましたね。
6年生父母のみなさま、ごちそうさまでした。
さぁ、これでいよいよ正式に成田SSS・3年生チーム始動っ!!
今年もたくさんサッカーができますように。
楽しく過ごせますように。
母たちは変わらずみんなの強力サポーターでいきますっ!!
※Occhi※

2013年は練習試合から
さぁ、2013年!!
成田SSS全体としてのスタートは明日からですが・・・。
初蹴りに先駆けて、練習試合が実現しました。
来ていただいたのは、県内の2チーム。
『ユーカリが丘SC』と『Penya FC Barcelona Japan』のみなさま。
年明け早々ありがとうございますっっっ。


他学年の練習がなかったので、広いコートを2面使っての練習試合。
11人制にチャレンジしました。
冬休みが終わり、年が変わっても。
みんな、サッカーが好きだって気持ちに変わりはないんだな~。
なんて、思える姿に喜びを感じます。
いつも思いますが。
練習試合ひとつひとつが、選手たちを成長させてくれています。
チームにとっても、よい経験です。
ユーカリが丘SCのコーチ・選手・父母のみなさま。
Penya FC Barcelona Japanのコーチ・選手・父母のみなさま。
寒い中ありがとうごさいました!!


さて、全国高校サッカーも気になるところ。
準決勝まで終了しましたね。圧巻でした、京都橘!
親たちは祈るような気持ちで、試合を観ているのでしょうか。
それとも、ドキドキしすぎて観てられないのでしょうか。
って・・・ついつい親の気持ちを想像してしまうのは、サッカー少年の母だから???
ま、うちの息子はまだまだなので、こんなこと思ってしまうのも恐れ多いくらいなのですが。
遠くない将来。
高校サッカーの舞台で活躍する選手の中に、かつて同じチームで練習をともにした仲間を
見つける日がくるかも知れません。
そう思っています。
今年もファイトだぜっ! 成田SSS!!!
※Occhi※
成田SSS全体としてのスタートは明日からですが・・・。
初蹴りに先駆けて、練習試合が実現しました。
来ていただいたのは、県内の2チーム。
『ユーカリが丘SC』と『Penya FC Barcelona Japan』のみなさま。
年明け早々ありがとうございますっっっ。


他学年の練習がなかったので、広いコートを2面使っての練習試合。
11人制にチャレンジしました。
冬休みが終わり、年が変わっても。
みんな、サッカーが好きだって気持ちに変わりはないんだな~。
なんて、思える姿に喜びを感じます。
いつも思いますが。
練習試合ひとつひとつが、選手たちを成長させてくれています。
チームにとっても、よい経験です。
ユーカリが丘SCのコーチ・選手・父母のみなさま。
Penya FC Barcelona Japanのコーチ・選手・父母のみなさま。
寒い中ありがとうごさいました!!


さて、全国高校サッカーも気になるところ。
準決勝まで終了しましたね。圧巻でした、京都橘!
親たちは祈るような気持ちで、試合を観ているのでしょうか。
それとも、ドキドキしすぎて観てられないのでしょうか。
って・・・ついつい親の気持ちを想像してしまうのは、サッカー少年の母だから???
ま、うちの息子はまだまだなので、こんなこと思ってしまうのも恐れ多いくらいなのですが。
遠くない将来。
高校サッカーの舞台で活躍する選手の中に、かつて同じチームで練習をともにした仲間を
見つける日がくるかも知れません。
そう思っています。
今年もファイトだぜっ! 成田SSS!!!
※Occhi※
あけましておめでとうございます!
今年も引き続きよろしくお願いしますm(_ _)m
子供達、餅とか食べ過ぎて
最初の練習、
みんな動けないかな~と
予想しながら、年明け練習
楽しみにしてます!
-------------------------------
少年サッカーチームの方へ
練習試合の相手募集中です!
こちら空き状況にもよりますが、
グラウンドあります。
http://nsss.jimdo.com/お問い合わせ-試合申し込み/
by サッカー小僧
子供達、餅とか食べ過ぎて
最初の練習、
みんな動けないかな~と
予想しながら、年明け練習
楽しみにしてます!
-------------------------------
少年サッカーチームの方へ
練習試合の相手募集中です!
こちら空き状況にもよりますが、
グラウンドあります。
http://nsss.jimdo.com/お問い合わせ-試合申し込み/
by サッカー小僧