2014年03月 の記事一覧
平成25年度卒団式
2014年3月22日(土)。
中台小学校にて、成田SSSの全体行事である卒団式が行われました。

6年生とは、これでお別れ。
普段は学年別に行動することが多い成田SSSですが・・・。
この日のような団の全体行事では、
いつも先頭にたってリードしてくれた先輩たち。
年に数度の交流サッカーで6年生と一緒にプレーできるのを
下級生たちは、いつも楽しみにしていました。
6年生選手のみなさん、
今までありがとうございました!
6年生父母のみなさまも、おつかれさまです。
大変お世話になりました!
さてさて。お昼には毎年恒例、
5年生父母による豚汁の振る舞いがありました。

暖かくて美味しい豚汁を手に
選手たちはみんな笑顔。


コーチたちも、同じですね(笑

5年生父母のみなさま。
おいしい豚汁をありがとうございました。
(来年はウチらの学年が豚汁当番です)
イベントのラストには
出席率に応じた金・銀・銅のメダルが選手全員に授与されました。
皆勤の金メダル狙ってる子、結構いるんですよね。
メダル制度は、選手たちのよき目標となっているようです。
試合で勝ち上がって貰うのとは、
また違った達成感と喜びがきっとあるのでしょう。
一方で、この年度の変わり目に数名が団を去りました。
クラブチームに進んだ子、他のスポーツに打ち込む子・・・。
道はさまざまです。
でもね、一緒に成田SSSというチームで
サッカーをした仲間であることに変わりはないのです。
これからの活躍を、応援していきたいですね。
さぁて、4年生もこれで終了!
嬉しいかな、寂しいかな、
着々と最高学年へと近づいているのですね。
この日卒団した6年生の姿に、
自分の息子を重ねてみてしまった・・・のは、
きっと私だけではないハズ! ね?ね?ね?
今年も1年間
選手のみんな、おつかれさま。
コーチのみなさま、
いつも暖かい目でのご指導ありがとうございます。
父母のみなさま、
様々な面でのサポートありがとうございました。
みんなが笑顔で5年生のスタートを切れるよう、
お祈りしています。
※occhi※
中台小学校にて、成田SSSの全体行事である卒団式が行われました。

6年生とは、これでお別れ。
普段は学年別に行動することが多い成田SSSですが・・・。
この日のような団の全体行事では、
いつも先頭にたってリードしてくれた先輩たち。
年に数度の交流サッカーで6年生と一緒にプレーできるのを
下級生たちは、いつも楽しみにしていました。
6年生選手のみなさん、
今までありがとうございました!
6年生父母のみなさまも、おつかれさまです。
大変お世話になりました!
さてさて。お昼には毎年恒例、
5年生父母による豚汁の振る舞いがありました。

暖かくて美味しい豚汁を手に
選手たちはみんな笑顔。


コーチたちも、同じですね(笑

5年生父母のみなさま。
おいしい豚汁をありがとうございました。
(来年はウチらの学年が豚汁当番です)
イベントのラストには
出席率に応じた金・銀・銅のメダルが選手全員に授与されました。
皆勤の金メダル狙ってる子、結構いるんですよね。
メダル制度は、選手たちのよき目標となっているようです。
試合で勝ち上がって貰うのとは、
また違った達成感と喜びがきっとあるのでしょう。
一方で、この年度の変わり目に数名が団を去りました。
クラブチームに進んだ子、他のスポーツに打ち込む子・・・。
道はさまざまです。
でもね、一緒に成田SSSというチームで
サッカーをした仲間であることに変わりはないのです。
これからの活躍を、応援していきたいですね。
さぁて、4年生もこれで終了!
嬉しいかな、寂しいかな、
着々と最高学年へと近づいているのですね。
この日卒団した6年生の姿に、
自分の息子を重ねてみてしまった・・・のは、
きっと私だけではないハズ! ね?ね?ね?
今年も1年間
選手のみんな、おつかれさま。
コーチのみなさま、
いつも暖かい目でのご指導ありがとうございます。
父母のみなさま、
様々な面でのサポートありがとうございました。
みんなが笑顔で5年生のスタートを切れるよう、
お祈りしています。
※occhi※
スポンサーサイト