fc2ブログ
 成田サッカースポーツ少年団(NSSS) > ブログページ

2016年01月 の記事一覧

ニュータウン地区綱引き大会

ニュータウン地区綱引き大会に行ってきました(^^)/

20160123

成田SSSにはは、いろいろな小学校に通う子どもたちが集まっています。
今日はその子たちが、小学校の名前を背負って戦う姿を見てきました。

そう・・・
いつもの仲間が、今日は「ライバル」ってわけです。

でも顔を合わせれば
「お!」なんて挨拶もします。
そりゃそうか(^^ゞ

母たちも、知っている顔を見つければ
ついつい応援したくなっちゃいます。
それもそうだ(^^ゞ みんな我が子同然。

白熱でしたね~。
綱引きって、こんなにも熱いスポーツなんですね~。

成田SSSのメンバーたちも、
サッカーとはまた違った表情を見せていました。

学区を超えた友人がいるっていうのは、
子供たちも、母にとっても嬉しいものですね。
サッカーを通じた出会いに感謝!

綱引きは6年生にとって、卒業前の大イベント。

さぁ、2月14日には市の綱引き大会です。
そこではきっと、今日よりもっと、
たくさんのキラキラした「知っている顔」に出会えることでしょう。

それぞれの小学校生活、全力でがんばれ!
成田SSS・6年生のみんな。

※occhi※

スポンサーサイト



第22回スポ少駅伝交流大会

2016年1月17日(日)。
『成田市スポーツ少年団 第22回 駅伝交流大会』が開催されたのは、晴天の中台陸上競技場。
寒いっっ。でも、い~い天気です!

スタートの前に、表彰がありました。
成田SSS・6年生からは功労賞として主任コーチが、
努力賞として選手4名が表彰されました。

さて、駅伝スタート。
成田SSS・6年生、全員参加の5チーム出場です。

2016駅伝2

熱い攻防戦あり。

2016駅伝1

仲間を信頼する姿あり。

2016駅伝4

やりきった誇らしげな表情もあり。

2016駅伝5

目の前をかけ抜けるひとりひとり、全員を見逃すまいと
あっちへこっちへと移動しながら声援を送り続ける父母たちも。

あのね、走るのって・・・
孤独な戦いかと思っていたケド。

応援してくれる人がいて。
待っていてくれるチームメイトがいて。
一緒に練習した仲間がいて。

立派な団体競技なんだって、思い知らされました。

さすが成田SSS!
サッカーを通して築きあげてきた「絆」が、ひしひしと感じられる駅伝。

こういう関係を
いつまでも大切にしていきたいでですね。

2016駅伝3


結果は、全98チーム中
2位 成田SSS・レッド
10位 成田SSS・ホワイト

レッドも、ホワイトも、イエローも、ブルーも、ブラックも。
みんな、みんなお疲れさま!


※occhi※

2016年、初蹴り

2016年1月9日(土)。
成田SSSの全体行事、初蹴りが行われました。

続々と会場である中台小学校の校庭に集まってくる選手たち。
その表情はみな、ちょっとワクワクしたように見えます。

新しい年になったからでしょうか。
年末年始を経て、久しぶりな感があるからでしょうか。
それとも・・・。

初蹴りと言えば、6年生の母たちには
毎年恒例、重大な任務がありますっ!

20160109-1

そうそう、コレコレ。
みなさまへお配りする、温かいうどん。

伝統を手ほどきいただきながら、準備いたしました。

20160109-3

なかなか、これだけのうどんに遭遇することってないですよねー。
汁だって、ハンパないっす。

20160109-2
貴重な経験をさせていただいいる・・・
そう感じずにはいられませんでした。

あれやこれやと準備をしながら、弾む母たちの会話。
卒業式・・・卒団式・・・中学の制服・・・。
気が付けば、そんな話題になっていました。

そーですよね。小学生でいるのも、あとわずか。
いよいよ、カウントダウンです。

寂しいような、嬉しいような。
って、やっぱり寂しいっっっ!!!・・・ような気がします(個人的感情)。

でもね。
安心してくださいっ!! 
履いてま・・・いや、まだ試合残ってますから。

だから。ね、6年生のみんな。
まだまだ、あなたたちには輝いてもらわなければならないのですよ、
この場所で。このチームで

さ、2016年。
成田SSSスタートです(^^)/

※occhi※