選手たちは練習開始時間の少し前に来て、自分たちでゴールを組み立てて練習の準備をします。そして、「大きな声を出す」「仲良くする」「あいさつをする」と、みんなで大きく声で合わせて確認します。
3年生からは8人制サッカーとなり、オフサイドが適用されるなど、これまでとはルールも変わりました。これに伴って、練習方法もパスやシュートなど基本的な練習からコンビネーションを中心とした高度な練習方法を取り入れ始めました。また、サッカーを始めた時期が早い選手や最近始めた選手、そして各選手のモチベーションなども考えて、それぞれの選手にあった練習をしています。上手になって試合に勝つことも大事ですが、練習に取り組む姿勢も重要視して選手たちを指導しています。これは、普段の生活にも少なからず良い影響を与えていると考えています。
成田スリーエスには、様々な小学校の選手たちがいるため、学校以外の友達がたくさんできます。練習は土曜日と日曜日のそれぞれ半日ですが、練習のあとも集まってサッカーをしたり、一緒に遊んだりして、忙しそうです。
このように週末の練習は選手たちのサッカー技術の向上だけでなく、物事に取り組む姿勢や社会生活に必要なマナーや人間関係についても自然と学び向上させます。
興味のある方は、お気軽に体験練習にご参加下さい。
男の子はもちろんですが、女の子も大歓迎です!
スポンサーサイト